民間組織

研究組織

JEITA アクセシビリティ事業委員会
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)内にあるアクセシビリティ調査研究組織のページ(トップ→部会・委員会活動→パーソナル情報部会→アクセシビリティ事業委員会の順に進む)。
「ホームページ制作者のためのWebアクセシビリティ解説書」
JEITA アクセシビリティ事業委員会が欧米/日本の主なWebアクセシビリティ・ガイドラインを、WCAG1.0の項目にしたがって分類・整理した資料。
DINF 障害保健福祉研究情報システム
障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために情報を収集、提供しているサイト。(Web)アクセシビリティに関する情報もあり。
運営:財団法人日本障害者リハビリテーション協会(JSRPD)
IISE(国際社会経済研究所)アクセシビリティ研究所
日本の情報アクセシビリティについて調査研究、書籍の発行、シンポジウムの開催など。

その他の組織

OADG アクセシビリティ
コンピュータの共通仕様を協議する組織であるが下部組織にアクセシビリティ分科会があり、サイト内でアクセシビリティの情報を提供している。Linux環境でのアクセシビリティを扱ったサイトへのリンクがある。
運営:OADG PCオープンアーキテクチャー推進協議会
財団法人日本障害者リハビリテーション協会
国内外における障害者のリハビリテーションに関する調査研究と、国際的連携を目的として1964年に設立。月刊誌「ノーマライゼーション」の発行 、情報提供サイトの運営など多方面の事業を行っている。
カラーユニバーサルデザイン機構・略称CUDO (クドー)
製品や施設が色彩の面で利用者側の視点に立ってつくられているかどうかの検証、カラーユニバーサルデザインマーク(CUD マーク) の発行など
Mozilla アクセシビリティプロジェクト
mozilla.org で現在すすめられているウェブブラウザのアクセシビリティ機能提供プロジェクトの情報。Firefox 1.5 から実装されているアクセシビリティ関連技術の情報を得ることができる。